スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル)

目次

ホワイトボードで予定表管理しているのに、
いつの間にかマグネットが落ちていてパニックになっていませんか?

ホワイトボードでの予定表管理で不便に思うことはありませんか?

予定表に急な用事で書いていないことで周りの社員に迷惑かけていませんか?

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 1

お客様からお電話があっても、担当者が離席中でどこに行ったかわからない。
トイレでもなく、ランチ休憩でもなく、いつになっても帰ってこない。
実は部長に急に呼ばれて、会議に参加していたのです。
そういうこと社内でありませんか?

こういうことに振り回されることで周りの社員は結構疲弊しています。


ホワイトボードに書き込みして、また誰かがエクセルに打ち込みしていませんか?

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 2

大きなホワイトボードに書いてものを、その都度エクセルで更新していませんか?
どこが変更になったわからなくなります。
修正する人もストレスがたまります。

ルールを見直すより、最新のツールを使って解決しませんか?

Windows Displayを使ってホワイトボードの手書き操作のまま、デジタル化しましょう。

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 3


なぜOffice365を使うのか?

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 4

Office365はオンラインでもオフラインでも利用できるOfficeソフトサービス。
多くの会社がお使いのWord、Excel、Power Pointなどが使えます。
ソフトの購入ではなく、サブスクリプションモデルになっております。
オンラインで保存ができ、共有できて、共同で作業するには便利な商品です。

Office365 × デジタルホワイトボード で作業はどう変わる?

共同作業がしやすくなります。

オンライン上のクラウドサーバーに保存 するため
携帯でも、PCでも、デジタルホワイトボードでも利用ができます。

普通のサービスのように聞こえますが、
他社のサービスとの大きな差は複数ユーザーでの同時編集ができることです。
これはスプレットシートも、クラウドサーバーでもできず、
別のファイルができてしまうという重複作業が発生してしまいます。

なので共同作業を行うにはぴったりのサービスなんです。
しかもオンラインだから常に最新のバージョンのソフトをご利用頂けます。
エクセルの最新版では手書きモードでOCR機能がついています。

DROPBOXのPAPERという機能も同時に制作していくことが可能ですが、
Office365のように今までと同じスタイルではなく、DROPBOXを学ぶ必要があるため、
Microsoft製品になれている会社であれば、Office 365で予定表管理はスムーズに導入できるでしょう。

エクセルを使って操作してみましょう

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 5

エクセルで選択肢を作っておけば、ワンタッチで変更できます

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 6

数字入力はキーボードで入力できます

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 7

入力モードを変更すると

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 8

手書きで書いたものを
文字変換されるOCR機能があります。

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 9

汚い字が・・・

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 10

きれいに文字変換されます

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 11

【結論】最新のツールなら、今までの不便さが解消するだけでなく業務効率化も進む

このようにOffice365エクセルを活用すると
今までのホワイトボードと同じように
行動予定表が手書き、タッチパネル操作できます。

その上でデータをデジタル化できるので
外出先からスマホで確認できるようになり
業務効率化できます。

世界で導入されているANSHI TOUCH ホワイトボード デジタル化の事例

ANSHI TOUCH 行動サイネージは工場への導入中です。

スケジュール管理ツール サイネージ利用方法(Windows Display×Office365エクセル) - 12

動画でどのように使えるかご説明いたします

Googleスプレットシートを活用した場合

クラウドサービスは、Microsoftではなく、Googleのサービスを使っている会社も多いのではないでしょうか。

ANSHI TOUCHではGoogleスプレットシートを共同作業で編集することができます。
お互いの編集場所がわかり、同時に作業はしやすく、デジタルホワイトボード以外からの編集も便利です。

行動予定表をEXCELにして複数拠点で共有してみた 社内デジタル化応援隊

ホワイトボードの予定表をデジタル化して複数拠点で共有してみた

ANSHI TOUCHについて詳しく知る

無料体験会開催中

電子ボードの活用をお考えでしたら無料体験をおすすめします。
実際に触って、操作性を体験してください。
下記よりお問合せください。

御社がどのように使いたいかを記載いただければ、活用方法のご提案もしております。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次